2018年2月1日木曜日

聞こえない騒音

本来、耳では聴こえない音の低周波に悩まされいる人たちがいます。
通常、私たちは60デシベル以上の騒音にやかましいと感じ、それ以下ですとほとんど騒音としては感じることはないそうです。ところが、40デシベル以下の通常聞こえないはずの低周波音にひどく苦しんでいる人たちがいるというのです。

そのような患者さんの一人、Nさん(女性)が低周波音被害者であるとして来られました。
御年なんと90歳、歩行も動作もしっかりしているのですが、耳がとても遠いのです。耳元で話さないと聴こえないのです。耳の聴こえない人が騒音に悩んでいるというのも不思議な話ですが、得も言われず響いてくる音に、気がどうにかなりそうになるというのです。

とにかく、これを読んでくださいと持参された本がありました。そのときは寝違いで首が痛くて回らないということがありましたので、そのための施術をおこない、今度来られるときまで読んでおきますと約束し、汐見文隆医師の書かれた「左脳受容説:低周波音被害の謎を追う」を読まさせてもらいました。

汐見文隆医師は低周波音被害の方々に真摯に向き合い、その謎を追い求めた経緯と、行政への訴訟の過程が書かれています。

低周波音被害の謎、それは左脳受容にあると述べているのですが、角田忠信氏が書かれた「右脳と左脳‐その機能と文化の異質性‐」を根拠にしています。
角田忠信氏は“日本人は西洋人と異なり左脳で虫の音を聴く”ことを指摘されました。そこで汐見文隆医師は、本来は右脳で処理されるべき機械音や雑音が左脳にその低周波の振動が伝わるために低周波音被害が起こってしまうのではと考えるにいたったのです。

そこで私としては、Sさんのために何かができるか考えてみました。
右脳に低周波振動が伝わるように振動を誘導できれば、苦痛も和らぐのではと・・・
ウェバー聴力検査を応用すれば良いと閃きました。

左耳を塞いで鼓膜から伝わる振動をシャットアウトし、低周波の振動が左側から優位に骨伝導として右脳に伝わるようにしたら良いと思いついたのです。
Sさんに説明しましたら、90歳にあっても驚くほどすぐに理解してくれました。

次に来られたのは数か月後でした。
寝るときにゼル状の冷却用マットで左耳を塞いでいると、苦痛が和らぐことが実感できていると話してくれました。少しでも軽減できていることに安堵し、汐見文隆医師に感謝を込めて報告させていただくことにしました。